-
長谷川香料株式会社による講演会
長谷川香料株式会社による講演会2025年10月22日、文学部心理学専攻の有賀敦紀研究室では、長谷川香料株式会社の方々をお招きして講演会を開催しました。
3名の講師より、ヒトと香りの関係性、香りの可視化、企業における心理学の貢献可能性について、研究開発およびマーケティングの視点からご講演いただきました。講演後は活発な質疑が展開され、学生からは「香料の奥深さ、守備範囲の広さに驚いた」「香料の業界に興味をもった」「就活の視野が広がった」など好評でした。当日の様子はこちらからご覧ください↓
https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/letters/news/2025/11/82968/ -
〈閉室情報〉10月29日(水) ~ 11月4日(火)
-
ゼミ合宿
ゼミ合宿ゼミ合宿を開催しました。
昨年は台風で開催できなかったのですが、今年は無事に開催。
高瀬ゼミ恒例のスイカ割、花火も行い、学生さんの思い出作りになりました。
合宿の構成は、3年生の研究計画発表に4年生がコメントし、4年生の研究発表にゲストスピーカーがコメントし、 さらにゲストスピーカーの講演2~3というのが通例なのですが、ゲストスピーカーは学生の様子を見ながら毎年、その 学年に合いそうな方たちにお願いしています。学生さんたちとの一体感も深まり、充実したゼミ合宿でした。 ゼミ合宿の様子は下記よりご覧ください
https://www.instagram.com/reel/DNucGk93pQU/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
-
文学研究科博士前期課程心理学専攻2年の梅川璃空さんが、EPC & APCV Joint Meeting 2025 で発表賞を受賞
文学研究科博士前期課程心理学専攻2年の梅川璃空さんが、EPC & APCV Joint Meeting 2025 で発表賞を受賞文学研究科博士前期課程心理学専攻2年の梅川 璃空(うめかわ りく)さんが、2025年6月17日~20日にオーストラリア・シドニーで行われた、EPC & APCV Joint Meeting 2025 (The Australasian Experimental Psychology Conference and Asia Pacific Conference on Vision)で発表賞(Best Student Presentation Award)を受賞しました。
梅川さんの受賞は、2024年7月にスコットランド・グラスゴーで行われたICIS(国際赤ちゃん学会)での travel award 受賞に続くもので、当該分野で世界的な活躍をしています。
https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/letters/major/psychology/news/2025/09/81996/
-
日本科学未来館における学外ゼミ実施報告
-
7/23~9/21(夏季休暇期間)の研究室開室スケジュール
-
文学部 ノートPC推奨スペックについて
-
〈閉室情報〉6月4日(水) 9:50~11:10
-
〈閉室情報〉4月30日(水) ~ 5月6日(火)
-
Xに新しい投稿がありました
Xに新しい投稿がありました心理学専攻 Xはこちらからアクセスしてください。
@shinri_chuo(https://x.com/shinri_chuo)
- 1
- 2